「友の会ってなあに?」奈良友の家に行ってみよう!ワークショップ(スタンピング・チクチク縫い・おやつ作りなど)用意して待ってまーす! |
家計簿カフェ@ZOOM
ZOOMにて婦人之友社家計簿を使っている会員との対話(定員5名)
初心者ならではの疑問、長続きしない悩み、つけてみてわからないことなどに
ついて、会員の経験を交えながらお話します。家計簿を頑張りたいと思う人同士
の情報交換・交流の場になればと願っています。ブレイクアウトルームも活用。
生活基礎講習
洋裁教室(全20回)
洋裁講習 基礎コース
前期 トップス(ブラウス チュニック ワンピース)
生活基礎講習会 全4回
絵本のある暮らし
絵本は子育ての力強い味方。お膝に抱っこで本を読むことは子どもの安心と想像力につながります。
こばと組
東京第一友の会2才児グループ「こばと組」募集案内(就園前の一年を子どもどうしのふれあいを大切に、親と子で楽しく過ごします。羽仁もと子著作集を読みながら子育てについの悩みを共有します。月に一度、一年間を通して、同じメンバーで集まります。
令和2年度は、コロナの為9月よりオンラインこばと組を実施しています。(月1回水曜クラスと金曜クラスの2クラス)新年度は4月より実施予定。安全に集まれる日がきたら、オンラインではなく東京第一友の家に集まって実施します。
ふたばぐみ 全10回
ひよこぐみ 全10回
2、3才児の親子の集まりです。歌や体操、工作などを通して親子で楽しい
時間を過ごします。
暮らしと家計展覧会
予算を守りながら、我が家らしい暮らしを実現しませんか?
かるがもひろば
子どもの笑顔あふれる社会を願い、 友の家で親子一緒に遊ぶ「かるがもひろば」を再開します! |
4才のあつまり わくわくひろば
生活の中で子どもが自分で出来ることを増やしましょう。
大人は、家事レッスンで家事力アップ。
家事家計講習会
大阪友の会 生活団 土曜クラス
新しく始まります 子どもと親、別々に学び成長していくところです。
たけのこグループ
わらべうた、リズム遊び、よみ聞かせなど、親子で楽しくすごし、、ゆったり子どもたちを見守ります。
2020年度 こどものじかん
年少~年長児を対象、自分のことが自分で出来るように、夢中で過ごせることを願った集まりです。
2,3才児の集まり 『たんぽぽ』
幼稚園、保育園入園前の2,3才のお子さんと親の集まりです。 友の会では子どもの健やかな成長を祈って、若い家庭の子育てを応援する働きかけをしています。 ひと月に1~2回水曜日に集まって皆で歌ったり、絵や工作、運動などをします。子育てについて話し合う時間もあります。 皆でお弁当を食べて帰ります。どうぞご参加下さい。
洋裁教室 全20回
洋裁教室
ちびっこ広場
自由におもちゃを使ってのびのび遊んで下さい。
10時から14時まで出入り自由です。
子育てサークル モルちゃん
子どもと笑顔で過ごせる手遊び、読書など、親子で楽しむことが出来る子育てサークルです。子育ての悩みなども話してみませんか。お昼ご飯を準備します。食事作りのコツなども聞くことが出来ますよ。